目の疲れに効くツボを紹介したいと思います。
ツボは手軽にできる疲れ目対策で、
パソコン仕事などデスクワークなどで疲れた時にやってみてください。
ツボを押すことで目の周りの血行が良くなり、目がスッキリするので効果的です。
さんちく | 眉毛の頭(一番内側の部分) |
---|---|
晴明(せいめい) | 目頭と鼻のあいだ |
承泣(しょうきゅう) | 目の下の骨のふち |
太陽(たいよう) | 眉毛の端と目尻から生え際の間にあるくぼみ |
ツボを押す時は画像のようにすることで、
ツボを効果的に刺激することができるので
おすすめです。
1.「さんちく」を10回程度、指圧します。
2.「晴明」を10回程度、指圧します。
3.「承泣」をゆっくり10回程度、指圧します。ここは鈍痛を感じやすい部分。
4.「太陽」を円を描くような感じで20秒程度、指圧します。
1~4までの動作を1セットとして、2~3セットやってみましょう。
目の周りがジワ~ッとなり、目がスッキリしますよ。
手っ取り早く効果的な方法!
ツボ押しや目薬、マッサージなど目の疲れを取る方法はあるのですが、その中でも手っ取り早く効果的に疲れ目を解消する方法があります。効果的な解消方法とは!?>>